北海道理学療法士会より下肢装具ユーザーフォローの事例研修開催のご案内をいただきましたので、会員の皆様にお知らせ申し上げます。
貴施設におかれましては、理学療法士の皆様への周知・ご参加について特段のご配慮を賜りますようお願い申し上げます。
日 時: 2023年2月18日(土)13:00~16:30
会 場: Zoomによるオンライン
参加費: 無料
申 込: 下記資料をご参照ください
北海道理学療法士会より下肢装具ユーザーフォローの事例研修開催のご案内をいただきましたので、会員の皆様にお知らせ申し上げます。
貴施設におかれましては、理学療法士の皆様への周知・ご参加について特段のご配慮を賜りますようお願い申し上げます。
日 時: 2023年2月18日(土)13:00~16:30
会 場: Zoomによるオンライン
参加費: 無料
申 込: 下記資料をご参照ください
北海道理学療法士会より情報交換会(WEB)開催のご案内をいただきましたので、会員の皆様にお知らせ申し上げます。
理学療法士の皆様への周知・ご参加についての特段のご配慮を賜りますようお願い申し上げます。
北海道医療ソーシャルワーカー協会より2022年度老健ソーシャルワークセミナー開催のご案内をいただきましたので、会員の皆様にお知らせいたします。
介護老人保健施設の支援相談員を対象に支援相談員の視点から地域ニーズを捉え、組織マネジメントや施設類型の相関を考える機会として、実践報告・グループワークを交えて理解を深めていく内容となっております。
貴施設におかれましては、支援相談員の皆様の参加について特段のご配慮を賜りますようお願い申し上げます。
日時:令和5年2月18日(土)13:30~17:00 オンライン研修
※オンデマンド配信はありません
対象:介護老人保健施設に所属する支援相談員
申込:別添の案内文書から申し込み
このたび一般社団法人北海道介護支援専門員協会より、令和4年度施設ケアマネ研修IIの開催について、会員施設の皆様に周知協力の依頼がありました。
会員施設におかれましては施設ケアマネの皆様へのアナウンスとご参加に特段のご配慮を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
日時: 令和5年1月24日(土)13:30~16:30
開催: Zoomによるオンライン研修(Live配信)
申込: 添付資料をご参照の上、直接申込
このたび公益社団法人北海道社会福祉士会十勝支部より、2022年社会福祉セミナーの開催のご案内がとどきました。
会員施設におかれましては職員の皆様へのアナウンスとご参加に特段のご配慮を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
日時: 令和4年11月12日(土)14:00~16:00
会場: 音更町総合福祉センター 河東郡音更町大通11丁目1
またはZoomによるオンライン参加
申込: 添付資料をご参照の上、直接申込
札幌市中央区在宅ケア連絡会より「LIFEのこれまでとこれから」と題してLIFEについてセミナー開催のご案内をいただきましたので、お知らせいたします。
日時: 令和4年10月18日(火)19:00~20:30
開催: YouTubeによるオンラインセミナー
参加: 下記書類確認のうえ、オンライン申し込み
北海道看護協会より令和4年度在宅・介護施設等で働く看護職の実践報告会・交流会の開催について関係団体宛にご案内をいただきましたので、会員施設の看護職の皆様へお知らせいたします。
オンライン開催として、コロナ禍においては貴重な相互研鑽の機会ともなりますので、参加および実践報告の演題登録につきまして、是非積極的にご検討賜りますようお願い申し上げます。
日 時: 令和4年11月5日(土)
対 象: 在宅・介護施設に勤務する看護職
参 加: 定員200名
参加費: 会員1,000円 非会員2,000円
申 込: 別紙開催要領確認の上FAXで申込
先般ご案内申し上げました北海道医療ソーシャルワーカー協会主催の2021年度老健ソーシャルワークセミナーにつきまして、再度受講募集をご案内いたします。
本研修はオンライン研修およびオンデマンド配信としており、介護老人保健施設の支援相談員を対象に2021年度介護報酬改定とwithコロナを踏まえた視点で施設宇寧に支援相談員がどう関わっていくかという点について、実践報告グループワークを交えて理解を深めていく内容となっております。
現時点で感染拡大の最中にありますが、研修機会の確保として支援相談員の皆様の参加について特段のご配慮を賜りますようお願い申し上げます。
日時 : ①令和4年3月5日(土)13:30~17:00 オンライン研修
②令和4年3月12日(土)~4月11日(月) オンデマンド配信
対象 : 介護老人保健施設に所属する支援相談員
申込 : 別添の案内文書から申し込み